『映画秘宝2014年12月号』で雑談する会
雑誌部「安藤桃子監督と安藤サクラさん姉妹のインタビューが
載っていますね」
無知「【0.5ミリ】は、上映時間が3時間16分なのに色々な評論家から長く
感じないと高評価ばかりだったね(^ω^) 」
三畳間「序盤の見所として、87歳の織本順吉さんのベッドシーンが
あるのか(°Д°;) 」
雑誌部「安藤桃子監督が海外だとおじいちゃんが活躍する映画がいっぱい
あるのに、日本は少ないですよね≠ニ仰られていますが・・・」
無知「おじいちゃんが活躍する映画か・・・最近の日本映画では、矢口史靖
監督の【ロボジー】くらいかな?」
三畳間「ちょっと前なら犬童一心監督の【死に花】とか?」
無知「【死に花】出演者の中で健在なのは、山崎努さんだけか(´・ω・`) 」
三畳間「青島幸男さん、谷啓さん、長門勇さん、藤岡琢也さん、宇津井
健さん、森繁久彌さん・・・公開から10年でみんな亡く
なっちゃうとは(´_`。) 」
無知「【死に花】では脇役で出演されていた小林亜星さんやミッキー
カーチスさん・・・まだまだ、お元気で居て欲しい」
雑誌部「ちなみに来年公開される映画では、北野武監督最新作の【龍三と
七人の子分たち】がありますね」
三畳間「日本でも【スペース カウボーイ】みたいな映画を作ったら
大ヒットする時代が・・・来ないか(^_^;) 」
2014年12月09日
2014年12月08日
大人計画オールスターズが出演する映画が気になるんだってばよっ の巻
『映画秘宝2014年12月号』で雑談する会
雑誌部「《注目☆邦画現場驚速レポート!!》では、松尾スズキ監督の
【ジヌよさらば】が紹介されていますね」
無知「撮影現場のエピソードがヒドいw 」
雑誌部「頭上から落下する毛虫!撮影機材を這うトカゲ!カメラの前を無邪
気に横切る地元の子どもたちと、おじいちゃんおばあちゃんの
大群!緊迫の本番中、「カット!」がかかる寸前、無情にも
鳴り響く正午を知らせる鐘の音!=v
三畳間「松尾監督も今回の撮影の何がスゴイって、大自然の驚異ですよ。
カエル待ちが当たり前ですから。ゲコゲコ鳴くカエルの声
待ち。もうすっかり慣れましたけどね≠ニ、ド田舎での撮影の
苦労について語っているね」
無知「まぁ、撮影現場で色々あって大変なのは
田舎も都会も変わらないと思うけどさ(´-д-`) 」
三畳間「二階堂ふみさんに農業少女姿で『秘宝』の表紙を飾って
欲しい(*´Д`) 」
雑誌部「お色気シーンもあるらしい≠ニいう情報も載っていますね」
三畳間「温泉郷での撮影って事は入浴シーンの可能性がある!?」
雑誌部「松たか子さんと二階堂ふみさんと片桐はいりさんの入浴シーンが
観られるかもしれませんね(´∀`*) 」
三畳間「はいりさんは・・・ 壁|]ロ゚;)))ガタガタ!! 」
雑誌部「石井隆監督の【GONIN サーガ】の現場レポートもありますね」
無知「ファン驚愕のカメオ出演って・・・誰だろ?」
三畳間「ま、まさか、根津さん!?」
雑誌部「俳優復帰は難しいと思いますけど・・・驚愕と言うくらいですから
可能性はゼロではないのかもしれませんが・・・」
無知「ビートたけしさんだったら嬉しいなぁ(´∀`) 」
雑誌部「《注目☆邦画現場驚速レポート!!》では、松尾スズキ監督の
【ジヌよさらば】が紹介されていますね」
無知「撮影現場のエピソードがヒドいw 」
雑誌部「頭上から落下する毛虫!撮影機材を這うトカゲ!カメラの前を無邪
気に横切る地元の子どもたちと、おじいちゃんおばあちゃんの
大群!緊迫の本番中、「カット!」がかかる寸前、無情にも
鳴り響く正午を知らせる鐘の音!=v
三畳間「松尾監督も今回の撮影の何がスゴイって、大自然の驚異ですよ。
カエル待ちが当たり前ですから。ゲコゲコ鳴くカエルの声
待ち。もうすっかり慣れましたけどね≠ニ、ド田舎での撮影の
苦労について語っているね」
無知「まぁ、撮影現場で色々あって大変なのは
田舎も都会も変わらないと思うけどさ(´-д-`) 」
三畳間「二階堂ふみさんに農業少女姿で『秘宝』の表紙を飾って
欲しい(*´Д`) 」
雑誌部「お色気シーンもあるらしい≠ニいう情報も載っていますね」
三畳間「温泉郷での撮影って事は入浴シーンの可能性がある!?」
雑誌部「松たか子さんと二階堂ふみさんと片桐はいりさんの入浴シーンが
観られるかもしれませんね(´∀`*) 」
三畳間「はいりさんは・・・ 壁|]ロ゚;)))ガタガタ!! 」
雑誌部「石井隆監督の【GONIN サーガ】の現場レポートもありますね」
無知「ファン驚愕のカメオ出演って・・・誰だろ?」
三畳間「ま、まさか、根津さん!?」
雑誌部「俳優復帰は難しいと思いますけど・・・驚愕と言うくらいですから
可能性はゼロではないのかもしれませんが・・・」
無知「ビートたけしさんだったら嬉しいなぁ(´∀`) 」
2014年12月07日
五臓六腑売ってでも映画を作りたい!? の巻
『映画秘宝2014年12月号』で雑談する会
無知「【エクスペンダブルズ3 ワールドミッション】のパトリック・ヒューズ
監督って、CM出身なんだ(°д°) 」
雑誌部「【レッド・ヒル】を撮る前、俺は30本の短編を撮って、世界中で
賞を獲った。そして世界中でCMを作った≠ニ仰っていますね」
三畳間「それだけ才能がありながらも映画が撮れなかったパトリック監督は
自分が好きな映画監督がどうやって監督になったかを調べたら
コーエン兄弟やロバート・ロドリゲスなんかは、まず自分で
金を工面して映画を作ってた。家を担保に出したり、自分の
身体の一部を売ったりしてね(笑)。それで俺も自分の家を
担保にして、50万ドル(5000万円)を作って【レッド・ヒル】
を制作することができた≠チて( ノД`) 」
無知「日本でも自宅を担保にしたり、高額バイトでお馴染みの新薬の臨床
試験に参加したりして映画を作った話は聞いた事があるけどさ」
三畳間「シルヴェスター・スタローンへのリスペクトっぷりを熱く
語っているね」
雑誌部「1作目の【ロッキー】を作ったときにも彼はお金がなくて、ずい
ぶん私財を投じてる。それでも超低予算だったんだけど、世界
中で大ヒットした。自分にとってスタローンという存在は、この
業界に入るための大事なインスピレーションを与えてくれたん
だ。スタローンが言ってたよ。「映画業界に入るにはチャンスが
必要だ。それは自分で作るしかない」ってね=v
無知「自分で動き出さなきゃ何も起こらない夜に何かを叫んで
自分を壊せばチャンスは掴める!?」
三畳間「『WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント〜』って・・・
懐かしい病が悪化するじゃんか(´_`。) 」
雑誌部「《洋画最前線》で気になった作品ありますか?」
三畳間「【天才スピヴェット】は天才少年が無賃乗車旅するって
あらすじだけで観たくなる(´・∀・`) 」
無知「今まで3D映画に興味無かったけどコレは気になるなぁ(´▽`) 」
雑誌部「神武氏曰く、ジュネ監督はもともと広角域を自在に操り、独得の
パースペクティブを表現してきたジュネのスタイルは
3D映像と相性抜群≠セと」
無知「ストーリーボードの段階まで関わって降板してしまった
【ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日】の事を
私の前作≠ニ公言しているんだ(゚д゚) 」
三畳間「アン・リー監督が撮って、アカデミー賞11部門ノミネートされて
監督賞など4部門を受賞したけど・・・ジュネ監督版も
観てみたかったよねぇ(´・ω・`) 」
無知「【エクスペンダブルズ3 ワールドミッション】のパトリック・ヒューズ
監督って、CM出身なんだ(°д°) 」
雑誌部「【レッド・ヒル】を撮る前、俺は30本の短編を撮って、世界中で
賞を獲った。そして世界中でCMを作った≠ニ仰っていますね」
三畳間「それだけ才能がありながらも映画が撮れなかったパトリック監督は
自分が好きな映画監督がどうやって監督になったかを調べたら
コーエン兄弟やロバート・ロドリゲスなんかは、まず自分で
金を工面して映画を作ってた。家を担保に出したり、自分の
身体の一部を売ったりしてね(笑)。それで俺も自分の家を
担保にして、50万ドル(5000万円)を作って【レッド・ヒル】
を制作することができた≠チて( ノД`) 」
無知「日本でも自宅を担保にしたり、高額バイトでお馴染みの新薬の臨床
試験に参加したりして映画を作った話は聞いた事があるけどさ」
三畳間「シルヴェスター・スタローンへのリスペクトっぷりを熱く
語っているね」
雑誌部「1作目の【ロッキー】を作ったときにも彼はお金がなくて、ずい
ぶん私財を投じてる。それでも超低予算だったんだけど、世界
中で大ヒットした。自分にとってスタローンという存在は、この
業界に入るための大事なインスピレーションを与えてくれたん
だ。スタローンが言ってたよ。「映画業界に入るにはチャンスが
必要だ。それは自分で作るしかない」ってね=v
無知「自分で動き出さなきゃ何も起こらない夜に何かを叫んで
自分を壊せばチャンスは掴める!?」
三畳間「『WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント〜』って・・・
懐かしい病が悪化するじゃんか(´_`。) 」
雑誌部「《洋画最前線》で気になった作品ありますか?」
三畳間「【天才スピヴェット】は天才少年が無賃乗車旅するって
あらすじだけで観たくなる(´・∀・`) 」
無知「今まで3D映画に興味無かったけどコレは気になるなぁ(´▽`) 」
雑誌部「神武氏曰く、ジュネ監督はもともと広角域を自在に操り、独得の
パースペクティブを表現してきたジュネのスタイルは
3D映像と相性抜群≠セと」
無知「ストーリーボードの段階まで関わって降板してしまった
【ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日】の事を
私の前作≠ニ公言しているんだ(゚д゚) 」
三畳間「アン・リー監督が撮って、アカデミー賞11部門ノミネートされて
監督賞など4部門を受賞したけど・・・ジュネ監督版も
観てみたかったよねぇ(´・ω・`) 」
2014年12月06日
宇宙人とおばちゃんが戦争する映画も観てみたい気もするが・・・ の巻
『キネマ旬報 2014年12月上旬号』で雑談する会
三畳間「【横道世之介】でモニターを観ずに演出していた事に感動した
入江監督をガッカリさせる沖田監督のカミングアウトがw 」
雑誌部「【滝を見に行く】では、ベテラン撮影監督の芹澤明子さんに
「モニター出しますか?」って言われて、「あ、じゃあ
出してください」≠ニ甘えてしまったと(^ヮ^) 」
無知「せっかく、入江監督から次のステージに行ったな!と思ったん
ですよ。モニターがなかったフィルム時代の監督みたいに≠ニ
思われていたのに(´ε` ) 」
三畳間「入江監督、自主映画時代にクルマを燃やすってスゲーな(゚A゚;) 」
雑誌部「2006年に公開された【JAPONICA VIRUS ジャポニカ・ウイルス】で
普通に車を燃やしたりしてた≠ですね(゜ロ゜) 」
無知「やってみたいと思って脚本書いても、実際に燃やすのは
躊躇したり、予算的に無理だって断念するパターンが多いと
思うけど・・・燃やしちゃうってスゴい(((゚Д゚;))) 」
雑誌部「沖田修一監督、次回作もオリジナル作品になる予定なんですね」
無知「日本映画界でオリジナル撮り続けられる貴重な監督の
一人だよね(´・∀・`) 」
三畳間「対談最後の架空オファーに対する沖田監督のリアクションが(^皿^)」
入江:もし【宇宙戦争】みたいなオファーが来たら、どうします?
沖田:や、やるよ、そりゃあ!
入江:やります!?
沖田:やるよ!まあ、間違いなく求められているものとは違うものが
出来るかもしれないけど・・・・・・それを用意する自信はある!
入江:誰か僕たちに【宇宙戦争】やらせてくれないかな(笑)
無知「日本映画界に【宇宙戦争】みたいな映画を沖田監督、入江監督に
オファーしてくれる攻めるプロデューサーがいないもんかね?」
三畳間「昔は深作欣二監督が【宇宙からのメッセージ】や【ガンマー第3号
宇宙大作戦 】を撮ったりしたけど(´・ω・`) 」
雑誌部「最近の宇宙モノなら【SPACE BATTLESHIP ヤマト】は、山崎貴監督
でしたね」
三畳間「そもそも、宇宙人と日本人が戦う映画の需要が無い?」
無知「小中和哉監督の【くまちゃん】のリメイクだったら
沖田監督にオファーがありそうだけど・・・ 」
三畳間「【横道世之介】でモニターを観ずに演出していた事に感動した
入江監督をガッカリさせる沖田監督のカミングアウトがw 」
雑誌部「【滝を見に行く】では、ベテラン撮影監督の芹澤明子さんに
「モニター出しますか?」って言われて、「あ、じゃあ
出してください」≠ニ甘えてしまったと(^ヮ^) 」
無知「せっかく、入江監督から次のステージに行ったな!と思ったん
ですよ。モニターがなかったフィルム時代の監督みたいに≠ニ
思われていたのに(´ε` ) 」
三畳間「入江監督、自主映画時代にクルマを燃やすってスゲーな(゚A゚;) 」
雑誌部「2006年に公開された【JAPONICA VIRUS ジャポニカ・ウイルス】で
普通に車を燃やしたりしてた≠ですね(゜ロ゜) 」
無知「やってみたいと思って脚本書いても、実際に燃やすのは
躊躇したり、予算的に無理だって断念するパターンが多いと
思うけど・・・燃やしちゃうってスゴい(((゚Д゚;))) 」
雑誌部「沖田修一監督、次回作もオリジナル作品になる予定なんですね」
無知「日本映画界でオリジナル撮り続けられる貴重な監督の
一人だよね(´・∀・`) 」
三畳間「対談最後の架空オファーに対する沖田監督のリアクションが(^皿^)」
入江:もし【宇宙戦争】みたいなオファーが来たら、どうします?
沖田:や、やるよ、そりゃあ!
入江:やります!?
沖田:やるよ!まあ、間違いなく求められているものとは違うものが
出来るかもしれないけど・・・・・・それを用意する自信はある!
入江:誰か僕たちに【宇宙戦争】やらせてくれないかな(笑)
無知「日本映画界に【宇宙戦争】みたいな映画を沖田監督、入江監督に
オファーしてくれる攻めるプロデューサーがいないもんかね?」
三畳間「昔は深作欣二監督が【宇宙からのメッセージ】や【ガンマー第3号
宇宙大作戦 】を撮ったりしたけど(´・ω・`) 」
雑誌部「最近の宇宙モノなら【SPACE BATTLESHIP ヤマト】は、山崎貴監督
でしたね」
三畳間「そもそも、宇宙人と日本人が戦う映画の需要が無い?」
無知「小中和哉監督の【くまちゃん】のリメイクだったら
沖田監督にオファーがありそうだけど・・・ 」
古館伊知郎さんの御子息が俳優デビューしていたって知らなかったよ! の巻
『キネマ旬報 2014年12月上旬号』で雑談する会
無知「【日々ロック】は、古館伊知郎さんの長男が俳優デビューした
記念すべき映画だったんだね(@゜▽゜@) 」
三畳間「[犬レイプ]のボーカルをしていた俳優が
古館伊知郎さんの息子さんって知らなかったなぁ( ゚д゚) 」
雑誌部「古舘佑太郎さんは[The SALOVERS]というロックバンドのボーカルを
されているんですね」
無知「[犬レイプ]のボーカル演じた事が将来
黒歴史扱いされなければ良いけど(´-ω-`) 」
三畳間「これも古館伊知郎さんが『報道ステーション』辞める理由の一つ?w」
雑誌部「全く関係が無い・・・というより、『報道ステーション』辞める話なんて
発表されていませんし(`・ω・´) 」
無知「でも、今年は11年ぶりに『トーキングブルース』を復活したし・・・
個人的には『第四学区』復活させたり、トーク番組の司会に
復帰したり、スポーツの実況もやって欲しいから来年春の
改編期辺りに辞めちゃうのが楽しみだったりするけどなぁw 」
雑誌部「楽しみって・・・ 」
三畳間「辞めたら『第四学区』のDVD-BOX発売の可能性も高まる?」
無知「『報道ステーション』辞めたら 息子さんの為にNHKにレギュラー番組
やったりしないのかな?」
三畳間「鶴瓶師匠じゃないんだから(´ε` ) 」
雑誌部「そのツッコミはおかしいですよ!」
無知「朝ドラや大河ドラマに出演するには大手事務所に所属するか
NHKへの貢献度が高い人のコネが無いとダメでしょ?w 」
雑誌部「三流週刊誌を読みすぎですよ(^_^;) 」
無知「バーターで親子CM共演したりする可能性も?」
三畳間「鶴瓶師匠じゃないんだから(´ε` ) 」
雑誌部「憶測と言い掛かりで鶴瓶師匠の名前を使わないでください!w」
三畳間「申し訳 <(_ _)> 」
無知「【日々ロック】は、古館伊知郎さんの長男が俳優デビューした
記念すべき映画だったんだね(@゜▽゜@) 」
三畳間「[犬レイプ]のボーカルをしていた俳優が
古館伊知郎さんの息子さんって知らなかったなぁ( ゚д゚) 」
雑誌部「古舘佑太郎さんは[The SALOVERS]というロックバンドのボーカルを
されているんですね」
無知「[犬レイプ]のボーカル演じた事が将来
黒歴史扱いされなければ良いけど(´-ω-`) 」
三畳間「これも古館伊知郎さんが『報道ステーション』辞める理由の一つ?w」
雑誌部「全く関係が無い・・・というより、『報道ステーション』辞める話なんて
発表されていませんし(`・ω・´) 」
無知「でも、今年は11年ぶりに『トーキングブルース』を復活したし・・・
個人的には『第四学区』復活させたり、トーク番組の司会に
復帰したり、スポーツの実況もやって欲しいから来年春の
改編期辺りに辞めちゃうのが楽しみだったりするけどなぁw 」
雑誌部「楽しみって・・・ 」
三畳間「辞めたら『第四学区』のDVD-BOX発売の可能性も高まる?」
無知「『報道ステーション』辞めたら 息子さんの為にNHKにレギュラー番組
やったりしないのかな?」
三畳間「鶴瓶師匠じゃないんだから(´ε` ) 」
雑誌部「そのツッコミはおかしいですよ!」
無知「朝ドラや大河ドラマに出演するには大手事務所に所属するか
NHKへの貢献度が高い人のコネが無いとダメでしょ?w 」
雑誌部「三流週刊誌を読みすぎですよ(^_^;) 」
無知「バーターで親子CM共演したりする可能性も?」
三畳間「鶴瓶師匠じゃないんだから(´ε` ) 」
雑誌部「憶測と言い掛かりで鶴瓶師匠の名前を使わないでください!w」
三畳間「申し訳 <(_ _)> 」
2014年12月05日
沖と入江 の巻
『キネマ旬報 2014年12月上旬号』で雑談する会
雑誌部「《'70s 同世代監督対談》では、沖田修一監督と入江悠監督という
日本映画ファンには堪らない対談が
実現していますね(@゜▽゜@) 」
無知「二人が並んだ写真が偽サンドウィッチマンみたいな感じに
仕上がっているのは気のせい?w 」
雑誌部「気のせいです(^_^;) 」
三畳間「【南極料理人】に所沢の匂いを感じられるって
スゲーな埼玉県民w」
雑誌部「入江悠監督が南極なんだけどやっぱり所沢の匂いがした≠ニ
【南極料理人】を観て思ったと(^ヮ^) 」
無知「どこにも所沢の匂いを感じるシーンなかったけどなぁw 」
三畳間「所々、北海道の匂いは感じられたけど(・з・) 」
無知「沖田監督の“中学と高校が男子校だった人あるある”が (^皿^) 」
雑誌部「女子だったら誰でも好きになっちゃう、みたいな(笑)=v
三畳間「大学ではキャンパスライフを満喫!?」
無知「【キツツキと雨】は大学生の頃からやりたいアイデアを実現させた
映画だったんだねぇ(´・∀・`) 」
雑誌部「大学のキャンパスがあった江古田で飲んだときに、ゾンビ映画を
撮る話をやりたいんだよねと言ってて≠ニ
入江監督の記憶に残るくらい熱く語られていたんですかね?」
無知「【日々ロック】のライブハウスの舞台裏シーンで、二人(主人公の
野村周平と二階堂ふみ)が話してるときに、後ろで警備員と
おばちゃんの喋っている声が延々聞こえてるじゃん?
ああ、こういう気持ち忘れちゃいけない、入江君もこういう
ところで楽しんでいるんだなあと思った(笑)≠チて
沖田監督が言っているけど、こういうリアルな演出が出来る
監督って意外と少ないんだよねぇ・・・ 」
三畳間「水産工場のシーンに出てくる外国人、本当に干物工場で働いている
人に来てもらうって拘りは流石(^ω^) 」
雑誌部「《'70s 同世代監督対談》では、沖田修一監督と入江悠監督という
日本映画ファンには堪らない対談が
実現していますね(@゜▽゜@) 」
無知「二人が並んだ写真が偽サンドウィッチマンみたいな感じに
仕上がっているのは気のせい?w 」
雑誌部「気のせいです(^_^;) 」
三畳間「【南極料理人】に所沢の匂いを感じられるって
スゲーな埼玉県民w」
雑誌部「入江悠監督が南極なんだけどやっぱり所沢の匂いがした≠ニ
【南極料理人】を観て思ったと(^ヮ^) 」
無知「どこにも所沢の匂いを感じるシーンなかったけどなぁw 」
三畳間「所々、北海道の匂いは感じられたけど(・з・) 」
無知「沖田監督の“中学と高校が男子校だった人あるある”が (^皿^) 」
雑誌部「女子だったら誰でも好きになっちゃう、みたいな(笑)=v
三畳間「大学ではキャンパスライフを満喫!?」
無知「【キツツキと雨】は大学生の頃からやりたいアイデアを実現させた
映画だったんだねぇ(´・∀・`) 」
雑誌部「大学のキャンパスがあった江古田で飲んだときに、ゾンビ映画を
撮る話をやりたいんだよねと言ってて≠ニ
入江監督の記憶に残るくらい熱く語られていたんですかね?」
無知「【日々ロック】のライブハウスの舞台裏シーンで、二人(主人公の
野村周平と二階堂ふみ)が話してるときに、後ろで警備員と
おばちゃんの喋っている声が延々聞こえてるじゃん?
ああ、こういう気持ち忘れちゃいけない、入江君もこういう
ところで楽しんでいるんだなあと思った(笑)≠チて
沖田監督が言っているけど、こういうリアルな演出が出来る
監督って意外と少ないんだよねぇ・・・ 」
三畳間「水産工場のシーンに出てくる外国人、本当に干物工場で働いている
人に来てもらうって拘りは流石(^ω^) 」
2014年12月04日
アダムとサイモンが意気投合するキッカケは塚本作品だった の巻
『TV Bros. 2014年11月22日号』で雑談する会
雑誌部「【インターステラー】公開記念特集ではクリストファー・ノーラン
監督のインタビューが載っていますね」
無知「【インターステラー】製作する前に態々【ライトスタッフ】を
スタッフに見せる為にワーナー・ブラザーズからプリントを
入手して上映会を開くってスゴいなぁ(゜ロ゜) 」
三畳間「1983年に公開された【ライトスタッフ】に対してノーラン監督は
こだわりとスピリットは、僕たちに計り知れない影響を
与えたよ。あの映画は凄い。今見ても、全く古くない≠ニ
言わしめるんだからスゴいよね(´・∀・`) 」
雑誌部「【ザ・ゲスト】のアダム・ウィンガード監督と脚本家の
サイモン・バレット氏のインタビューが載っていますね」
無知「日本映画好き話は日本に対してのリップサービスなんだろうけど
嬉しいよね( ^∀^) 」
三畳間「【ザ・ゲスト】を作るときにインスピレーションを受けた作品として
【ハロウィン】や【ターミネーター】のような80年代の
ホラーやサスペンス&アクション≠フ他に、三池崇史監督の
【ビジターQ】も!w 」
無知「日本では黙殺されたのに海外では人気あるんだよねぇ 」
雑誌部「他にも名前を挙げているのが塚本晋也監督、園子温監督、中田秀夫
監督、中島哲也監督」
無知「最近注目している中島監督の作品は【下妻物語】【嫌われ松子の一生】
【告白】とタイトルを挙げられるほどだから本当に
注目しているのがわかるね」
三畳間「アダム監督の次回作は韓国映画の【悪魔を見た】なんだ( ゚д゚) 」
無知「アダム監督が日本映画でリメイクしたいの黒沢清監督の【CURE】を
チョイスするあたり、日本映画好きって話はリップサービスじゃ
ないのかもって思えてくるけど・・・」
雑誌部「サイモン氏は、中島哲也監督の【告白】をアメリカを舞台にして
リメイクしてみたいと仰っていますね」
無知「【告白】はハリウッドのメジャースタジオを含む数社からリメイクの
オファーが殺到しているって話があったけど・・・」
三畳間「権利だけ押さえられて終わりってパターンなんじゃないの?」
無知「【CURE】もハリウッドで権利だけ押さえられてリメイクの話は
有耶無耶になっちゃったもんなぁ(´゚c_,゚` ) 」
雑誌部「【インターステラー】公開記念特集ではクリストファー・ノーラン
監督のインタビューが載っていますね」
無知「【インターステラー】製作する前に態々【ライトスタッフ】を
スタッフに見せる為にワーナー・ブラザーズからプリントを
入手して上映会を開くってスゴいなぁ(゜ロ゜) 」
三畳間「1983年に公開された【ライトスタッフ】に対してノーラン監督は
こだわりとスピリットは、僕たちに計り知れない影響を
与えたよ。あの映画は凄い。今見ても、全く古くない≠ニ
言わしめるんだからスゴいよね(´・∀・`) 」
雑誌部「【ザ・ゲスト】のアダム・ウィンガード監督と脚本家の
サイモン・バレット氏のインタビューが載っていますね」
無知「日本映画好き話は日本に対してのリップサービスなんだろうけど
嬉しいよね( ^∀^) 」
三畳間「【ザ・ゲスト】を作るときにインスピレーションを受けた作品として
【ハロウィン】や【ターミネーター】のような80年代の
ホラーやサスペンス&アクション≠フ他に、三池崇史監督の
【ビジターQ】も!w 」
無知「日本では黙殺されたのに海外では人気あるんだよねぇ 」
雑誌部「他にも名前を挙げているのが塚本晋也監督、園子温監督、中田秀夫
監督、中島哲也監督」
無知「最近注目している中島監督の作品は【下妻物語】【嫌われ松子の一生】
【告白】とタイトルを挙げられるほどだから本当に
注目しているのがわかるね」
三畳間「アダム監督の次回作は韓国映画の【悪魔を見た】なんだ( ゚д゚) 」
無知「アダム監督が日本映画でリメイクしたいの黒沢清監督の【CURE】を
チョイスするあたり、日本映画好きって話はリップサービスじゃ
ないのかもって思えてくるけど・・・」
雑誌部「サイモン氏は、中島哲也監督の【告白】をアメリカを舞台にして
リメイクしてみたいと仰っていますね」
無知「【告白】はハリウッドのメジャースタジオを含む数社からリメイクの
オファーが殺到しているって話があったけど・・・」
三畳間「権利だけ押さえられて終わりってパターンなんじゃないの?」
無知「【CURE】もハリウッドで権利だけ押さえられてリメイクの話は
有耶無耶になっちゃったもんなぁ(´゚c_,゚` ) 」
2014年12月03日
1982年と1985年の“おたく”が気になるよ の巻
『TV Bros. 2014年11月22日号』で雑談する会
雑誌部「《DVD&Blu-ray》では『おたくのビデオ スペシャル・エディション
Blu-ray』が紹介されていますね」
無知「全く存在を知らなかった作品だよ(@゜▽゜@) 」
雑誌部「ガイナックスが1991年に制作した、回願と妄想が入り混じった
全2話のOVAシリーズ≠ネんですね」
三畳間「1991年にOVAに対する情報なんて知る由も無かったしw 」
無知「ところどころに挿入される実写パート「おたくの肖像」では、ガイ
ナックス関係者が扮するマジモノおたくたちが生々しい姿を
さらしている≠チて、スゴい貴重な映像だね(´ε` ) 」
三畳間「1991年に80年代初頭の“おたくライフ”をアニメ化出来たんだから
90年代や00年代の“おたくライフ”もアニメ化してほしいね」
無知「需要あるかな?w 」
雑誌部「《COMIC》で紹介されている安田弘之先生の『ちひろさん』は
実写化しますかね?」
無知「今なら壇蜜さん主演で実現しちゃったりするんじゃないの?w 」
三畳間「脱げる若手女優で映画化しようと動いていそうな気もするが・・・」
雑誌部「《DVD&Blu-ray》では『おたくのビデオ スペシャル・エディション
Blu-ray』が紹介されていますね」
無知「全く存在を知らなかった作品だよ(@゜▽゜@) 」
雑誌部「ガイナックスが1991年に制作した、回願と妄想が入り混じった
全2話のOVAシリーズ≠ネんですね」
三畳間「1991年にOVAに対する情報なんて知る由も無かったしw 」
無知「ところどころに挿入される実写パート「おたくの肖像」では、ガイ
ナックス関係者が扮するマジモノおたくたちが生々しい姿を
さらしている≠チて、スゴい貴重な映像だね(´ε` ) 」
三畳間「1991年に80年代初頭の“おたくライフ”をアニメ化出来たんだから
90年代や00年代の“おたくライフ”もアニメ化してほしいね」
無知「需要あるかな?w 」
雑誌部「《COMIC》で紹介されている安田弘之先生の『ちひろさん』は
実写化しますかね?」
無知「今なら壇蜜さん主演で実現しちゃったりするんじゃないの?w 」
三畳間「脱げる若手女優で映画化しようと動いていそうな気もするが・・・」
そろそろ2014年を振り返ってみませんか? の巻
『TV Bros. 2014年11月22日号』で雑談する会
雑誌部「今年のテレビ番組を評価する《2014年TVベスト10「番組」編》が
載っていますね」
三畳間「もう、そんな時期になっちゃったか(´・ω・`) 」
無知「ベスト10に日テレの番組はゼロって(゚A゚;) 」
三畳間「日テレは安定すぎか(゚〜゚) 」
無知「改変期も動かなかったし(・з・) 」
三畳間「でも結構話題になった『月曜から夜ふかし』の素人さんネタを
スルーしているのは残念かな」
無知「『PON!』『ナカイの窓』『アナザースカイ』『ボンビーガール』にも
面白い回があったけどインパクトが薄いって評価か・・・」
三畳間「『鉄腕!DASH』『イッテQ』がスルーされちゃうのは仕方が無い?」
無知「今年は個人的には『ワイドナショー』での前園さんのプチブレイクが
ツボだったんだけど(´ε` ) 」
雑誌部「《2014年TVベスト10「芸能人」編》は 順当な評価ですかね?」
無知「4位のウッチャンナンチャン評は内村さんだけ評価しているの
オブラートに包んだ南原さん批判じゃないよね?w 」
三畳間「今年、内村さん絶賛記事は読んだ記憶があるけど南原さんは・・・」
無知「二人揃った姿をテレビで見られるのが少なくなったのは
寂しいけどなぁ(´・_・`) 」
雑誌部「《WORLD Bros》で気になった記事ありましたか?」
三畳間「ルーマニアの校長スゲーな(°Д°;) 」
雑誌部「教育熱心だった先生が死後に自分の骸骨を学校に寄付することを
遺言にしたためた℃魔ナ、小学校の解剖学の授業で生徒たちが
視覚的に学ぶのに役立ったと」
無知「日本でも生きたままミイラになる“即身仏”があるけど・・・」
三畳間「【人体標本になった校長先生】ってタイトルで映画化・・・は
出来ないな (^皿^) 」
雑誌部「今年のテレビ番組を評価する《2014年TVベスト10「番組」編》が
載っていますね」
三畳間「もう、そんな時期になっちゃったか(´・ω・`) 」
無知「ベスト10に日テレの番組はゼロって(゚A゚;) 」
三畳間「日テレは安定すぎか(゚〜゚) 」
無知「改変期も動かなかったし(・з・) 」
三畳間「でも結構話題になった『月曜から夜ふかし』の素人さんネタを
スルーしているのは残念かな」
無知「『PON!』『ナカイの窓』『アナザースカイ』『ボンビーガール』にも
面白い回があったけどインパクトが薄いって評価か・・・」
三畳間「『鉄腕!DASH』『イッテQ』がスルーされちゃうのは仕方が無い?」
無知「今年は個人的には『ワイドナショー』での前園さんのプチブレイクが
ツボだったんだけど(´ε` ) 」
雑誌部「《2014年TVベスト10「芸能人」編》は 順当な評価ですかね?」
無知「4位のウッチャンナンチャン評は内村さんだけ評価しているの
オブラートに包んだ南原さん批判じゃないよね?w 」
三畳間「今年、内村さん絶賛記事は読んだ記憶があるけど南原さんは・・・」
無知「二人揃った姿をテレビで見られるのが少なくなったのは
寂しいけどなぁ(´・_・`) 」
雑誌部「《WORLD Bros》で気になった記事ありましたか?」
三畳間「ルーマニアの校長スゲーな(°Д°;) 」
雑誌部「教育熱心だった先生が死後に自分の骸骨を学校に寄付することを
遺言にしたためた℃魔ナ、小学校の解剖学の授業で生徒たちが
視覚的に学ぶのに役立ったと」
無知「日本でも生きたままミイラになる“即身仏”があるけど・・・」
三畳間「【人体標本になった校長先生】ってタイトルで映画化・・・は
出来ないな (^皿^) 」
2014年12月02日
プロ意識を履き違えている若手女優が気になるよっ の巻
『TV Bros. 2014年11月22日号』で雑談する会
無知「マキタスポーツさんが連載《鼻マキタ〜再び》で触れている
若手女優って誰だろ?」
雑誌部「お色気が特徴のドラマでして、有名・無名・若手・ベテランを
問わず、パンチラを出すのが売り≠フドラマに出演していた
売れていない女優といえば・・・」
無知「『みんな!エスパーだよ!』に出演していた女優の中の誰か?」
三畳間「夏帆さんや真野恵里菜さんでは無いでしょ?」
無知「最後にヒントとしてその若手女優さん、僕が役柄上、抱きつく
シーンがあったんですが、本気で嫌がってました≠ニ」
三畳間「『みんな!エスパーだよ!』を見直せば答えが判るか(゚ε゚) 」
無知「まぁ、たぶん、夏帆さん演じる紗英の女友達役の子の可能性が
高いでしょ?」
三畳間「確認しない?w 」
無知「来年の春にスピンオフ特番『みんな!エスパーだよ!番外編
〜エスパー、都へ行く〜』が放送される直前に再放送
やるだろうから、そん時にチェックするよ(´-д-`) 」
三畳間「番外編放送される頃まで覚えているかな?」
雑誌部「岩井秀人さんが連載《自意識がびゅっびゅー》で【ゴッドタン キス
我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ】のオファーが
あった事を公表してますねw 」
三畳間「映画の撮影期間が劇団の公演とガッツリ被ったから泣く泣く
断念したのですよ!首を切られた訳じゃないのです≠チてw 」
無知「出演していないの残念がるファンも多いんじゃないの(´・ω・`) 」
三畳間「代わりに【寄生獣】の方に岩井さん出演しているんだ(@゜▽゜@) 」
雑誌部「【寄生獣】は【キス我慢】の代わりではありませんよ(^_^;) 」
無知「マキタスポーツさんが連載《鼻マキタ〜再び》で触れている
若手女優って誰だろ?」
雑誌部「お色気が特徴のドラマでして、有名・無名・若手・ベテランを
問わず、パンチラを出すのが売り≠フドラマに出演していた
売れていない女優といえば・・・」
無知「『みんな!エスパーだよ!』に出演していた女優の中の誰か?」
三畳間「夏帆さんや真野恵里菜さんでは無いでしょ?」
無知「最後にヒントとしてその若手女優さん、僕が役柄上、抱きつく
シーンがあったんですが、本気で嫌がってました≠ニ」
三畳間「『みんな!エスパーだよ!』を見直せば答えが判るか(゚ε゚) 」
無知「まぁ、たぶん、夏帆さん演じる紗英の女友達役の子の可能性が
高いでしょ?」
三畳間「確認しない?w 」
無知「来年の春にスピンオフ特番『みんな!エスパーだよ!番外編
〜エスパー、都へ行く〜』が放送される直前に再放送
やるだろうから、そん時にチェックするよ(´-д-`) 」
三畳間「番外編放送される頃まで覚えているかな?」
雑誌部「岩井秀人さんが連載《自意識がびゅっびゅー》で【ゴッドタン キス
我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ】のオファーが
あった事を公表してますねw 」
三畳間「映画の撮影期間が劇団の公演とガッツリ被ったから泣く泣く
断念したのですよ!首を切られた訳じゃないのです≠チてw 」
無知「出演していないの残念がるファンも多いんじゃないの(´・ω・`) 」
三畳間「代わりに【寄生獣】の方に岩井さん出演しているんだ(@゜▽゜@) 」
雑誌部「【寄生獣】は【キス我慢】の代わりではありませんよ(^_^;) 」
2014年12月01日
連載の中で気になった小ネタですが、何か? の巻
『TV Bros. 2014年11月22日号』で雑談する会
無知「今回の風間俊介さんの連載《ダンスはうまく踊れない》は
よく出来た小話すぎて『笑点』の客ならウケるだろうけど
『ブロス』読者には(^_^;) 」
三畳間「井上陽水さんの『傘がない』を絶妙にイジってるw 」
雑誌部「Perfumeの連載《たちまち、語リンピックせん?》には
OK GoのPVのオファーの裏話が載っていますね」
無知「PVのオファーは関監督からLINEで直接だったのか(゜ロ゜) 」
三畳間「関監督、所属事務所より先にパフュームにオファーしたんだ?」
無知「箭内道彦さんが連載で10年以上前に理容店のゆるキャラを作った話に
触れているけど著作権の問題はどうなってるんだろ?」
雑誌部「10年以上前に、全国理容生活衛生同業組合連合会に
“バーバーくん”というキャラクターを勝手に提案
そのキャラクターがこの前代々木の全理連の前を偶然
通ったら、バーバーくんの銅像ができていた。その横の
のぼりには、“ゆるキャラグランプリ2014企業・その他
ランキング第一位”とあった。なんだか知らないうちに
そんなことになっていた≠ニ」
三畳間「箭内さんは著作権を放棄しているってことかな?」
無知「グッズ作って売ったりしないかぎり揉めない?w 」
雑誌部「大根仁監督が連載《中春スケッチブック》で、ほしよりこ先生の
『逢沢りく』の実写化フラグ!?」
無知「安易に映像化など考える業界人が出てこないことを祈る≠ニ
言いながら読み終わってすぐに空想キャスティング
始めちゃった≠ニ正直すぎるカミングアウト(´ε` ) 」
三畳間「映画【バクマン】が大ヒットしたら色々な大人達が『逢沢りく』の
映像化に向けて動いてくれるんじゃないのかな?w 」
無知「今回の風間俊介さんの連載《ダンスはうまく踊れない》は
よく出来た小話すぎて『笑点』の客ならウケるだろうけど
『ブロス』読者には(^_^;) 」
三畳間「井上陽水さんの『傘がない』を絶妙にイジってるw 」
雑誌部「Perfumeの連載《たちまち、語リンピックせん?》には
OK GoのPVのオファーの裏話が載っていますね」
無知「PVのオファーは関監督からLINEで直接だったのか(゜ロ゜) 」
三畳間「関監督、所属事務所より先にパフュームにオファーしたんだ?」
無知「箭内道彦さんが連載で10年以上前に理容店のゆるキャラを作った話に
触れているけど著作権の問題はどうなってるんだろ?」
雑誌部「10年以上前に、全国理容生活衛生同業組合連合会に
“バーバーくん”というキャラクターを勝手に提案
そのキャラクターがこの前代々木の全理連の前を偶然
通ったら、バーバーくんの銅像ができていた。その横の
のぼりには、“ゆるキャラグランプリ2014企業・その他
ランキング第一位”とあった。なんだか知らないうちに
そんなことになっていた≠ニ」
三畳間「箭内さんは著作権を放棄しているってことかな?」
無知「グッズ作って売ったりしないかぎり揉めない?w 」
雑誌部「大根仁監督が連載《中春スケッチブック》で、ほしよりこ先生の
『逢沢りく』の実写化フラグ!?」
無知「安易に映像化など考える業界人が出てこないことを祈る≠ニ
言いながら読み終わってすぐに空想キャスティング
始めちゃった≠ニ正直すぎるカミングアウト(´ε` ) 」
三畳間「映画【バクマン】が大ヒットしたら色々な大人達が『逢沢りく』の
映像化に向けて動いてくれるんじゃないのかな?w 」