色々な大人達が仕掛けまくった結果、肩透かしに!? の巻
『キネマ旬報 2016年3月下旬号』で雑談する会(12)
雑誌部「《第3章 ワイド特集 映画界事件簿》の[【スターウォーズ/
フォースの覚醒】祭りのあと]では、日本での興収
100億円が期待を大きく下回った数字だと紹介されて
いますね」
無知「ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンは、興収150億円を目標に
していたし、アメリカでは興収が9億ドルを超えていたから
こそ、日本での興収も期待されていたのに(・з・) 」
雑誌部「河原さんは宣伝部の失敗と失策だと仰られていますね」
無知「タイアップCMがつまらないという意見には異論は無いけど、昔に
比べてテレビCMに観客動員増やすほど影響力があるとは
思えないけどなぁ(´-д-`) 」
無知「近所のお店で【スターウォーズ】デザイン缶コーヒーが
大量に売れ残って安売りされているのが(´_`。) 」
雑誌部「色々と話題になった『ONE PIECE ワンピース』の
応援メッセージに関する話は興味深いですね」
無知「河原さん曰くあれは、日本のSW史において非常に画期的なこと
でした。これまでSWは、日本語吹替え版が松竹系で上映
されたことはありませんでしたが、東宝系、東京テアトル系
以外で上映されたことがない。基本的にSWは東宝系。それが
今回は松竹系、東映系、東急系のすべてで上映しているわけ
ですよ。興行的にボーダレスとなったからこそ、東映の抱える
コンテンツである『ONE PIECE』とのコラボも実現できた。
しかも、あの映像は内容も素晴らしかった。あのキャラクター
たちがSWのコスプレをして、劇場に駆けつけるという盛り
上げに一役買っている。それを『ONE PIECE』がSWに
“エールを送る”みたいな上から目線の表現で発信されたから
騒がれた。でも、敬意に溢れていたから公開後には炎上は
静まった。あれは気の毒でした≠ニ」
三畳間「炎上騒動による【スターウォーズ】へのマイナスイメージは
計り知れないだろうなぁ(゚〜゚) 」
2016年04月24日
想定外にウケたのは間違い無いが、社会現象を起こすくらいヒットして欲しかった・・・ の巻
『キネマ旬報 2016年3月下旬号』で雑談する会(11)
雑誌部「《第3章 ワイド特集 映画界事件簿》のインディペンデント映画の
情報は興味深いですね」
無知「【あと1センチの恋】の異例のヒットは知らなかった(゜ロ゜) 」
雑誌部「都内は新宿武蔵野館と渋谷シネパレスの2館のみ、全国3館で
スタートさせ、結果、全国順次公開で約100スクリーン、
4億円をあげた。しかも観客の多くはこれまで洋画を
観ないとされてきた女子高生。映画【ビリギャル】や【アオ
ハライド】を観る客層がなんと新宿武蔵野館やシネパレスに
連日つめかけた=v
三畳間「宣伝費が無い良い映画がヒットするには、口コミの力に頼るしか
ないけど、こんなに影響が広がるのはスゴいな (゚A゚;) 」
無知「洋画離れと言われている中での快挙( ^∀^) 」
三畳間「日本の女性にウケるストーリーと絶妙なタイトルも
ヒットの要因の一つかもね」
雑誌部「《第3章 ワイド特集 映画界事件簿》の[ワークショップって何?]も
興味深い記事になっていますね」
無知「評論家にウケただけじゃなく
興行的にも成功したのはスゴい(@゜▽゜@) 」
三畳間「ロカルノ国際映画祭の受賞は
もう少し話題にしても良いはずなんだけど(´゚ε゚`) 」
無知「芸能事務所に所属しているタレントが受賞していたら間違いなく
メディアは大きく取り上げたはず(´-д-`) 」
雑誌部「塚本晋也監督の[【野火】公開奮闘記]を読むと、大手の映画との
違いっぷりに涙が出てきますね( ノД`) 」
無知「塚本に次回作を作らせるためにリクープする≠ニ
言ってくれる人のチカラによって、中規模の経費で完成した
映画が小規模中の小規模の宣伝配給にもかかわらず
大成功したと( ´▽`) 」
三畳間「【野火】は、色々な意味で炎上せずに全国に飛び火して
大きな花火を打ち上げることに成功したよね(^ヮ^) 」
雑誌部「《第3章 ワイド特集 映画界事件簿》のインディペンデント映画の
情報は興味深いですね」
無知「【あと1センチの恋】の異例のヒットは知らなかった(゜ロ゜) 」
雑誌部「都内は新宿武蔵野館と渋谷シネパレスの2館のみ、全国3館で
スタートさせ、結果、全国順次公開で約100スクリーン、
4億円をあげた。しかも観客の多くはこれまで洋画を
観ないとされてきた女子高生。映画【ビリギャル】や【アオ
ハライド】を観る客層がなんと新宿武蔵野館やシネパレスに
連日つめかけた=v
三畳間「宣伝費が無い良い映画がヒットするには、口コミの力に頼るしか
ないけど、こんなに影響が広がるのはスゴいな (゚A゚;) 」
無知「洋画離れと言われている中での快挙( ^∀^) 」
三畳間「日本の女性にウケるストーリーと絶妙なタイトルも
ヒットの要因の一つかもね」
雑誌部「《第3章 ワイド特集 映画界事件簿》の[ワークショップって何?]も
興味深い記事になっていますね」
無知「評論家にウケただけじゃなく
興行的にも成功したのはスゴい(@゜▽゜@) 」
三畳間「ロカルノ国際映画祭の受賞は
もう少し話題にしても良いはずなんだけど(´゚ε゚`) 」
無知「芸能事務所に所属しているタレントが受賞していたら間違いなく
メディアは大きく取り上げたはず(´-д-`) 」
雑誌部「塚本晋也監督の[【野火】公開奮闘記]を読むと、大手の映画との
違いっぷりに涙が出てきますね( ノД`) 」
無知「塚本に次回作を作らせるためにリクープする≠ニ
言ってくれる人のチカラによって、中規模の経費で完成した
映画が小規模中の小規模の宣伝配給にもかかわらず
大成功したと( ´▽`) 」
三畳間「【野火】は、色々な意味で炎上せずに全国に飛び火して
大きな花火を打ち上げることに成功したよね(^ヮ^) 」