『キネマ旬報 2014年12月下旬号』で雑談する会
雑誌部「《NEWS 日本 BOX OFFICE》で、気になった情報ありますか?」
無知「三池崇史監督の【神さまの言うとおり】は、客層が10代と20代で
80%となる圧倒的な若者映画となった≠ゥらじゃないけど
やっぱり興味が湧かなかったなぁ(´゚c_,゚` ) 」
三畳間「設定がぁ(´゚ε゚`) 」
雑誌部「原作のマンガのファンよりも主演の福士蒼汰さんのファンの方が
劇場に足を運んだんですね」
三畳間「鑑賞動機1位が福士蒼汰が好きだから=v
無知「お金払ってでも観たいと思わせる魅力がある俳優が少ない中で
福士さんには熱烈な固定ファンが存在するんだね( ゚д゚) 」
三畳間「ジャニーズじゃないのに10億円前後の興収なら
主演俳優として合格点だと言えなくもない?」
無知「吉田大八監督の【紙の月】は評価高いのに
社会現象にはならなかったね(゚〜゚) 」
三畳間「若者からは黙殺され、宮沢りえさんと同年代の40代の女性だけじゃ
興収10億円を超えるのは難しいでしょ(゚ε゚) 」
雑誌部「水島精二監督の【楽園追放】が【HK/変態仮面】の179%って
スゴいですね(゜ロ゜) 」
無知「テレビの劇場版じゃなくて、オリジナル劇場作品を成功させるのは
スゴいよ(@゜▽゜@) 」
三畳間「全国13スクリーンで上映だから単純に比較は出来ないけど
1日1スクリーンの平均動員数が【紙の月】の3倍とは
驚いた(゚A゚;) 」
雑誌部「《NEWS アメリカ TOPICS》で気になった情報ありますか?」
無知「ユニバーサルがモンスター映画をフランチャイズ映画化するんだ」
雑誌部「ミイラ、狼男、ドラキュラ、フランケンシュタイン、透明人間、半
魚人などを主役にした映画が作られる予定なんですね」
三畳間「日本でも昔話のキャラクターで映画を作るべきでしょ(´ε` ) 」
無知「ペプシとauのコラボで【日本昔話 THE MOVIE】 」
三畳間「ペプシの世界観で映画化しちゃうと紀里谷監督の映画【CASSHERN】
みたいなことになっちゃう可能性が高いし、auの世界観だと
あまりコメディ映画が当たらない日本ではヒットさせるの
難しいだろうし・・・」
無知「妙案が無いもんかねぇ(´・ω・`) 」
2015年03月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/114922499
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/114922499
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック