『エンタミクス 2015年5月号』で雑談する会
雑誌部「《そんな話アリ?春の邦画ツッコミ三番勝負》で
気になった情報ありますか?」
三畳間「【ジヌよさらば】特集に松尾スズキ監督と松田龍平さんのインタ
ビューが載っているけど『ブロス』の連載で松尾スズキ監督が
ボヤいていた質問が最初にw」
雑誌部「監督と俳優としては、【恋の門】以来10年ぶりです。
お互い、10年前と変わっていましたか=v
無知「この質問、インタビューする側としては聞かざるを得ない質問では
あるけど・・・監督、ご苦労様ですな(^_^;) 」
無知「柳津ロケのメリットがスゴい(@゜▽゜@) 」
雑誌部「撮影中、「もう少しおばあちゃんが欲しい」と監督が言うと、町
役場の人が方々に連絡し、15分後にはセットにご老人が鎮座。
劇中のバスや青木のGTRも町の人々の協力で用意されたもの=v
無知「味のあるおばあちゃんだらけの村?w」
三畳間「監督が納得するおばあちゃんを15分で調達してくるなんて
優秀すぎて、助監督だったら出世が早かった?w 」
雑誌部「GTRも用意できちゃうなんてプロデューサーや助監督は
大助かりだったでしょうね (´・∀・`) 」
無知「田舎のシーンなら柳津が便利と口コミで映画関係者に広がるかも?w」
三畳間「インタビューの最後に衝撃の事実が!?」
雑誌部「松田さんが松尾さんには高級車に乗って、颯爽と現場に現れて
欲しいです≠ニ希望したのに松尾監督が俺、車どころか
免許ないよ≠ニの答えに驚く松田さんw」
無知「免許なきゃ車も買わなくていいしね≠チて(^皿^) 」
三畳間「まあ、東京なら車に乗らなくても生活に困らないからなぁ(゚〜゚) 」
無知「松田さんの要望に答えて松尾監督が撮影現場に【図鑑に載ってない
虫】で乗っていたようなオープンカーとかで現れて、出演者や
スタッフが騒然となっている姿をソフト化した際に特典
映像として収録したら面白いんじゃないの?w」
2015年04月21日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/121900782
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/121900782
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック