『キネマ旬報 2015年5月下旬号』で雑談する会
雑誌部「映画【百日紅 〜Miss HOKUSAI〜】特集で、原恵一監督が
知る人ぞ知る飲み仲間である#口真嗣監督と
対談していますね(´・∀・`) 」
三畳間「『週刊アスキー』の連載でも細田監督と原監督と飲んだ話を
書いていたっけ(^ヮ^) 」
無知「一部の人にとっては豪華対談が実現して嬉しいと思うはずだけど・・・
1ページちょっとしか誌面を割いてくれなかったことに
ガッカリしてるんじゃないかなぁ (´゚ε゚`) 」
三畳間「いきなり、原監督ではなくアニメーターの井上俊之さんを絶賛する
樋口監督w 」
雑誌部「井上さんの絵は、ただの立ち姿に見えても何か意味がある。
絶対にただの棒立ちっていうのがない。
ぼくが【王立宇宙軍 オネアミスの翼】をガイナックスで
やった30年前とまったく変わらず、すごいという=v
三畳間「本当にただ立っているだけのシーンだとしても
意味があると勝手に解釈してくれる?w 」
雑誌部「・・・」
無知「原監督の今回は色気を出して、若い女性に見てもらいたいなんて
思っています(笑)≠ニいう願いは叶わなかった?」
三畳間「杏さんが声優だから女性向けの雑誌でも話題にしてくれたりして
スマッシュヒットくらいの興収を目指せるのかと思ったんだけど
ねぇ・・・」
無知「完成度高い仕上がりでも原作の知名度がそれほど高いとはいえないし
タイトルが判りづらかったりと色々とコケた原因は
あるだろうけど・・・」
三畳間「海外で大ヒットしたりしないかなぁ(´・ω・`) 」
無知「フランスとかなら国内の興収を上回るくらいのヒットの可能性が
ありそうだけど・・・」
雑誌部「映画に登場するキャラクターの職業に関して
興味深い話をされていますね」
無知「樋口監督がお栄さんが途中、男を知ろうと訪ねるあの江戸時代の
ホストみたいな男、彼は何っていう職業なんですか≠ニ
聞いたら、原監督があれは陰間、って言います。男も女も
相手にしていた≠ニビックリする情報が!」
三畳間「江戸時代の頃にも両刀の人が職業として居たとは
知らなかった・・・」
無知「今、陰間を主役にした時代劇を作ったら意外とヒットするんじゃ?w 」
2015年06月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/142925372
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/142925372
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック